さて、本ブログでは今まで中国語の学習教材(学習効果が高い中国語教材おすすめランキング:中国語学習で迷ったらこれを買おう!初級・中級者篇)や中国語に関する興味深いトピックスを紹介してきました。今後は中国語の勉強法について、中国語の達人達による様々な観点での勉強法を紹介していきたいと思います。前回に引き続き、本ブログのライターを務めて頂いている佑佑(YOYO)さんが実践している中国語勉強法(後半)を紹介したいと思います。

 

私の中国語勉強法(後半)WEB 中国語会話でアウトプットを心掛ける勉強法~私自身の全国通訳案内士(中国語)の合格を振り返って~

 

後半では私が使用した初級者、中級者、上級者まで使用するのに役に立つ中国語オンラインスクールの利用方法やオススメの教材を紹介させていただきます。

 

中国語のオンライン中国語スクールを試してみた

 

皆さまは今まで中国語のオンライン中国語スクールを試したことがありますでしょうか。

私は天天中文というオンライン中国語スクールで中国語会話をここ2年間ぐらい続けています。(現在も継続中です!)

 

WEB 英会話を試したことがある人は多いと思いますが、中国語会話をオンラインスクールで学習したことがある人は意外と少ないかもしれませんと思いますので、今回、通訳案内士合格にも大いに役立った天天中文のおすすめの勉強法を紹介させていただきます。

 

特にこんな方にはお勧めです。

 

中国語を話す機会がなかなかなかったり、インプット中心の勉強になっていて、もっとアウトプットに力をこれから入れたいあなた、日記やSNSなど身近なことを中国語で記録、発信したいあなた、もちろん中国語の試験(HSK,中国語検定、全国通訳案内士)にこれから臨もうとしているあなたにはおすすめの内容です!!

 

天天中文は公式ホームページの紹介は以下となっています。

 

「スカイプ、WeChat、Whereby、QQの利用がOKなオンライン中国語スクールです。

 

2009年4月よりスタートし、お子様から熟年者まで、趣味の中国語から、ビジネス、資格取得まで広く多目的に対応しています。中国語会話などの<一般教材>、試験対策講座の<中検・HSK対策講座>、お子様向けの<キッズ講座>など皆様の目的・ご要望に応じた教材、講師をご用意しレッスンを行っています。」

 

URL:https://ttcn.co.jp/

 

価格帯は以下となっています。

私はポイント制を使って勉強をしていました。

 

この天天中文ではどの学習者の層にも対応していて自分で授業をカスタマイズすることができるので初心者、中級者、上級者の方にもおすすめです。

 

また現在はコロナ禍ということもあって対面での講義や外出の時間も制限されていることもありますが、天天中文であればインターネット上での講義で解決をするので学校に出向く必要もないこともメリットの一つです!
他にも私が感じたメリットを以下箇条書きで紹介します。

 

レッスンをどこでも受けることができる!

 

 wechat (微信),skypeを使用すればパソコンでなくてもスマートフォンで先生と会話することが可能です。家でペンを持ちながらメモを取るレッスンを基本的にしていましたが勉強に気疲れがしたときは外の公園のベンチや落ち着ける場所で中国語会話を先生とフリートークを楽しむこともしていました。

 

先生がどの先生も優秀!

先生が現役の大学生や日系企業での就業経験がある方、対外国人へ中国語を教える資格を保持している教職員の方など優秀な方が先生をつとめています。

 

先生が講義中で学んだ言葉をメモとってくれる!

 

先生はレッスン中に学んだ中国語の語彙を、すかさずメモとしてチャットボックスにタイピングしてくれます。

また文章添削もお願いをすれば、ばっちりしてくれるので中国語で文章を自分で書いたり、日記で書いたりした時には先生に添削してもらうのがとてもお勧めです!

 

・様々な教材が用意されている!

 

初心者、中級者、上級者向けに幅広い独自教材が用意されています。

 

公式ホームページには以下のように記載されています。

 

豊富なオリジナル教材をご用意しております。一部の市販教材を除き、すべてダウンロードしてご利用頂けますのでとても今すぐ、受講スタートOK!受講生が学びたい教材が必ずあります。また、各種教材をレベル毎にご用意しているので、学習の進捗状況に応じて、次のレベルの教材選択も簡単。だから飽きることはありません。まずは無料体験レッスンでお試しください

 

私も天天中文での色々な教材を試してみました。

 

日本、中国の文化を中国語で説明する内容だったり、中国での時事ニュース、中国の小説、歌のレッスンなどもありました!中国通に近づくのに最適な講義が目白押しとなっていて、学習を続けていても飽きることはありませんでした。

 

私は通訳案内士の二次試験(口語)対策を中心に学習を進めたかったので試験間際には自らどうやって勉強をした方がいいか試行錯誤しました。

 

最終的に国家資格全国通訳案内士(中国語)の合格にたどりついた勉強法をご紹介!!

 

そのおすすめの方法は自分が学びたい参考書の内容の写真を撮り、その内容をもとに先生と勉強をするというものです。

私が実際にその先生とやりとりをしたWe chat の写真は以下のようになっています。

このように私が勉強したい参考書のページを写真に撮ったものを事前に先生に送ります。

 

突然ですが皆様は金閣寺のことを中国語で説明することはできますでしょうか。

 

正直内容はかなり難しいですが、私はこの参考書を使って、中国語の先生に観光客のセリフを言ってもらい、私はガイドのセリフを言うといったロールプレイングを行いました。

 

なぜ私がなぜ金閣寺を中国語で学ぶ必要があったかというと通訳案内士の口語試験ではよく世界遺産が出題されます。

 

日本において世界遺産は各地にありますが中でも京都にはたくさん世界遺産があります。

 

私は出身が東京で、現在も東京に暮らしていることもあり、なかなか関西に行く機会はないので、積極的に関西の世界遺産や観光地を中国語で説明する勉強を意識していました。

 

国家資格全国通訳案内士(中国語)を目指す皆様へお奨めの教材

 

実際に私が使っていた参考書の一ページは以下となっています。

出典:中国語でガイドする関西の観光名所10選 

 

試験間際はこの「中国語でガイドする関西の観光名所10選」 という本を中心に口語試験の対策をしました。この他にも参考に中国語学習者の初級者、中級者、上級者に役立つ以下のおすすめの教材を紹介させていただきます。皆様ですでにお使い教材があったらその教材をもとに先生と授業を進めてみることで自分が学んだ中国語のアウトプットする機会ができるのでぜひ試してみてはいかがでしょうか。

 

 

中国語でガイドする関西の観光名所10選 

 

 

関西出身、もしくは関西に暮らしている方は当然、関東に馴染みが薄いという方もいらっしゃるので「中国語でガイドする関東の観光名所10選」の本がお勧めです。

 

他にも日本文化を完結に発信したい人には以下の2刷の本がお勧めです。ちょっとしたSNSの発信などにとても適しています。

 

30秒でできる! ニッポン紹介 おもてなしの中国語会話

 

 

中国語で案内する日本

 

 

まとめ

 

前半、後半の本記事につき、いかがでしたでしょうか。

今回は私の勉強法の一つでしたが皆さまの今後の中国語学習の手助けとなれば大変うれしいです。

最近はインターネットの普及により動画視聴が普及したり、生活様式の変化などが著しいです。

 

その環境の中で最適な語学学習の方法を模索していくことは必須になってくると思うので私も中国語学習者の一人として今後も語学学習で基本である反復勉強を怠ることなく、より良い勉強法を模索、確立していこうと思っています!!お互い頑張りましょう!!!!

 

また皆様でもおすすめの勉強法などございましたらお聞かせできると幸いです!!!!

 

Share