ぶっちゃけ語学ブログ(旧英語と中国語を学ぶ人のブログ):語学のエキスパートである著者が厳選した主に中国語学習に役立つ情報や現地中国から生の情報をお届け。学習者の悩みを解決すべく、学習のコツ、転職や資格取得に役に立つ情報をお伝えします。

  • アプリ
  • 中国語辞書
  • 神速文法講座
  • 芸能人中国語公式サイト
  • 中国語を話す芸能人
  • 中国語慣用表現
  • 教材紹介
  • 運営SNS

「中国留学」の記事一覧


シリーズ:中国現地採用で人生をやり直す その2・日本語教師 M.Aさん(女性・30歳)「コロナ禍の真っ只中でも就労ビザが取れた!逆境でこそ火がつく、思い立ったら即行動!」

  • 更新日:2025年3月16日
  • 公開日:2025年3月8日
  • 中国留学
  • 現地採用
  • 中国語
  • 中国語資格
  • 転職
  • 就職
  • 転職・就職
SNSを活用して情報収集、大学院進学で日本だけじゃできないキャリアアップを目指す! このシリーズ「中国現地採用で人生をやり直す」では、現地採用で人生を変えた若きパイオニア達の経験をシェアして頂き、皆様のモチベーションアッ […]
続きを読む

シリーズ:中国現地採用で人生をやり直す その1・ホテルマン S.Mさん(女性・28歳)「20代でVIPのお客様や投資計画に参加、中国新規開業ホテルで年収100万円UPし自己肯定感爆上がり!」

  • 更新日:2025年3月3日
  • 公開日:2025年3月2日
  • 中国留学
  • 現地採用
  • 中国語
  • 中国語資格
  • 転職
  • 就職
  • 転職・就職
若年層の幸福度と給料が低すぎる日本で消耗するより、海外で見つける自分らしい生き方 この記事にたどり着いた方は、多かれ少なかれ 自分は不幸だ! 日本は生きにくい! 人生消化試合、何かしたくても何となく行動に移せない… ・・ […]
続きを読む

検索

カテゴリー

中国語教材の選定で迷われている方へ

◆ユニークで評判のお奨め中国語教材

学習効果が高いおすすめ中国語教材ランキング:評判の教材を徹底比較!初級・中級者篇:ユニークかつ評判のお奨め教材上位5つをご紹介。もう教材選びで絶対迷わない!

◆初めての一冊、最初の一冊篇

学習効果が高い中国語教材おすすめランキング:中国語学習で迷ったらこれを買おう!初めての一冊、最初の一冊篇

◆発音教材

学習効果が高い中国語教材おすすめランキング:発音教材篇 難しい中国語の発音の克服は唇の形と舌の位置が決め手!なるべくキスマークのイラストが多い教材を選ぼう

発音特化型中国語教材「四声完全マスター」をご紹介:初中級者以上の発音強化に最適。audiobookでスマホにラクラク音声をダウンロード。

何回も音読して覚える価値ある教材『はじめよう中国語音読 初級編』程良い長さ、区切りの仕方が学べる初中級者にお奨めの教材!日常頻出表現もばっちり

◆文法教材

学習効果が高い中国語教材おすすめランキング:文法教材篇 中国語文法の教科書は音声CDが充実したこの教材で決まり!

中国語の構文について

中国語文法最難関:補語に特化した中国語教材「中国語文法 補語完全マスター」をご紹介:分かっているようで分からなかった補語をスッキリと理解

学習効果高!『誤用から学ぶ中国語』の使い方:これを学べば中国語上級者!中国語脳をロジカルに構築しステップアップするのに最適な文法参考書!

「誤用から学ぶ中国語」は中級者以上の方に学習効果抜群!HSK5級or中検2級レベルの方は必須!

◆リスニング教材

学習効果が高い中国語教材おすすめランキング:中国語リスニング学習で迷ったらこれを買おう!中国語ニュース教材篇:長文・高速リスニングを克服してさまよえる中級者を脱却しよう!

学習効果が高いおすすめ中国語教材:中国語リスニング学習で迷ったらこれを買おう!容赦の無いネイティブ速度リスニング教材篇(しかも現地訛り付)

◆慣用表現、成語故事、四字熟語

学習効果が高い中国語教材おすすめランキング:慣用表現・成語故事中国語教材篇 3語慣用表現、四字熟語は例文と録音CDが充実したこの教材で決まり!

◆中国語単語集

学習効果が高い中国語教材おすすめランキング:単語集篇 日常生活に必要な実用的単語集と検定試験用の単語集は分けて選ぼう!HSK 中国語検定 日常生活がキーワード

◆会話教材

中国語ネイティブも奨める役立つ中国語学習参考書音声CD付

◆ビジネス中国語会話

伊藤忠商事, 中国語がペラペラ話せる人材1千人を育成!実は伊藤忠が中国語教材を出していた件:中国語は就職転職に有利でお奨めかも!

学習効果が高い中国語教材おすすめランキング:ビジネス中国語教材篇 実践的なビジネス中国語表現が学べるこの3冊で決まり!

◆旅行中国語会話

初心者に最適!旅の指さし会話や旅行中国語について:デイリー日中英3か国語会話辞典(三省堂)がお勧め

◆中国語検定資格試験:HSK(汉语水平考试)用教材

中国語を勉強して資格取るならHSK (汉语水平考试) 就職・転職とキャリアアップを目指す方にピッタリ!学習効果の高いおすすめ教材も併せてご紹介!

◆英語と中国語を同時に学ぶ教材

学習効果が高い中国語教材おすすめランキング:中国語学習で迷ったらこれを買おう!英語と中国語を同時に学ぶ

◆インバウンド・接客対応用中国語教材

学習効果が高い中国語教材おすすめランキング:接客中国語教材篇 インバウンド・観光・接客・店舗・販売関係の中国語教材はこれで決まり!

◆ものづくり、製造業向け中国語、FA用語集

学習効果が高い中国語教材:FA、生産現場の中国語編:製造業の現場で使えるFA用語や中国語はキーエンスのサイトがピカイチ!

◆NHK提供の中国語講座一覧

NHK提供の中国語講座一覧:ラジオ第2「まいにち中国語」「レベルアップ中国語」「おもてなしの中国語」「テレビで中国語」

◆中国語類義語・シソーラス・単語使い分け

学習効果が高い中国語教材おすすめランキング:類義語 シソーラス 似た単語の使い分け篇:いくら揃えても物足りない!

◆短文教材/作文教材

学習効果が高い中国語教材おすすめランキング:短文教材篇 ひたすら例文で口を鍛える。中国語を喋りたければとにかく多くの例文をブツブツ言おう!

◆俗語/スラング教材

学習効果が高い中国語教材おすすめランキング:スラング編 言えたらCOOL!チャイニーズスラングには敵わない 悪口 下ネタ セコくてキモくてドン引き?

中国語辞書・辞書アプリの選定で迷われている方へ

◆中国語辞書アプリ

学習効果が高い中国語辞書アプリおすすめランキング:中国語学習で迷ったらこれを買おう!本気で学ぶ人のための有料辞書アプリ篇。繁体字も英語も同時に勉強しよう!

◆中国語辞書

学習効果が高い中国語辞書おすすめランキング:紙の辞書篇 例文のピンイン表記、コラムと類義語解説が充実した講談社の辞書がお奨め

中国語文法はこちらを参照

東京外国語大学言語モジュール中国語文法
中国語文法講座初級編インデックス

使えるツール:ピンインコンバーター!

漢字をピンインに一発変換1
漢字をピンインに一発変換2
ピンインコンバータ(Windows PC編)
ピンインコンバータ(グーグル翻訳でピンイン変換。Android, iPhone, PC全部OK!
ピンインコンバータ(iPhone編)
ピンインコンバータ(Android編)

使える中英英中辞典!

LINE Dictionary

最近の投稿

  • シリーズ:中国現地採用で人生をやり直す その2・日本語教師 M.Aさん(女性・30歳)「コロナ禍の真っ只中でも就労ビザが取れた!逆境でこそ火がつく、思い立ったら即行動!」
  • シリーズ:中国現地採用で人生をやり直す その1・ホテルマン S.Mさん(女性・28歳)「20代でVIPのお客様や投資計画に参加、中国新規開業ホテルで年収100万円UPし自己肯定感爆上がり!」
  • 鳥山明さん死去で中国外交部が「深い哀悼の意」を表明、ドラゴンボールから日本の中国文化受容について考える
  • 若手の海外駐在員、現地就職者にオススメ!海外送金サービスWiseを使って、実際に中国から日本へ送金をやってみた
  • 歌で覚える中国語:「泣ける」「励まされる」応援ソング、ケツメイシ『海外駐在員への唄』の歌詞を中国語に訳してみた!

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月

リンク集

英辞郎on the WEB
Chinese grammar Wiki
Chinese grammar by Wikipedia
東京外国語大学言語モジュール中国語
Voice of America中国語放送「美国之音」
人民網日本語版
人民網·(人民日報)
THE NEW YORK TIMES

運営者プロフィール

運営者(石風呂貴一)プロフィール:旧運営者が英語だけでなく中国語を学んでみたら、いい教材が少ないことに気付いて、情報提供を始めたブログを引き継ぐ。2013年にとある地方国立大学を卒業後に社会人(といってもスーパーの店員)を経験し、一念発起して中国に留学。教科書で学んだ中国語が役に立たなかった経験を活かし「ぶっちゃけ神速中国語講座」を執筆。2020年に中国の河南大学の修士課程(歴史学)を卒業。在学中から習得した中国語を活かして、中国現地企業対日事業副部長に就任、150万円以上の年収アップを実現。現在は主に翻訳の他、中国語教材の作成、現地中国で日本語教育にも従事。大学院で学んだ歴史の知識も活かしつつ、語学を学ぶ全ての皆様の悩みを解決することをライフワークとする。

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

最近のコメント

  • ピンインコンバータ(pinyin converter:ピンイン変換ツール)を使おう!実はグーグル翻訳でピンイン変換が簡単に変換出来る件。Android, iPhone, PC全部OK! に ピンインコンバータ(pinyin converter:ピンイン変換ツール)を使おう(スマホアプリ:iPhone編)! | 英語と中国語を学ぶ人のブログ より
  • 学習効果が高いおすすめ中国語教材ランキング:評判の教材を徹底比較!初級・中級者篇:ユニークかつ評判のお奨め教材上位5つをご紹介。もう教材選びで絶対迷わない! に 中国語ネイティブも奨める役立つ中国語学習参考書音声CD付 | 英語と中国語を学ぶ人のブログ より
  • 小島瑠璃子、中国SNS初投稿動画で流暢な中国語を披露;中国語でアカウントは账号、初めましては初次见面、よろしくお願いしますは请多关照! に !!緊急ニュース!!小島瑠璃子が中国に移住を発表、「ぶっちゃけキャラ」は中国でどのように発揮される?! | 英語と中国語を学ぶ人のブログ より
  • 漢文(お経)を英語のように読む:般若心経にピンインを付けてみた:お経も実は漢文であって動詞がちゃんとあるということ に 漢文にも5文型理論があった!漢文と現代中国語の繋がり | 英語と中国語を学ぶ人のブログ より
  • 漢文にも5文型理論があった!漢文と現代中国語の繋がり に 英語の五文型を中国語にも当てはめて中国語を5文型に纏めてみた。結構分かり易いかも! | 英語と中国語を学ぶ人のブログ より
Share
  1. 中国留学
  • Contact me! 聯繫我!
  • 特定商取引法に関する表記
  • sitemap
  • プライバシーポリシー
© 2020
  • シェア
  • TOPへ