【まずは最低限ニュースが聴き取れれば中級者脱却間違いなし!ネットで評判の中国語教材をピックアップ】

 

本ブログでは、既に「学習効果が高い中国語教材おすすめランキング:中国語学習で迷ったらこれを買おう!初級・中級者篇:ユニークで個性的な中国語教材 間違いのない教材の選び方」で教材の選び方について紹介し、その他中国語学習者にとって最難関とも言うべき「ニュースで学ぶ中国語」をシリーズ物で掲載していますが、今回はその正に中国語の最難関とも言える長文のリスニングの練習に効果的な教材をネット上で探しピックアップをしました。

中国語中級者がある一定レベルの壁を越えようとしても、超えられない壁があり「さまよえる中級者」とよく言われています。それは中国語の発音、特にリスニング、圧倒的なスピードで読まれる中国語の長文を聞き取る訓練を積むことである程度克服することが出来ます。何故なら、大は小を兼ねる、という言葉の通り「長文は短文を兼ねる」からです。要は、長文の高速の聴き取りに慣れてしまえば、前回紹介したような、日常会話教材のリスニング程度は左程負担に感じなくなるものです。これは、自分の英語学習の経験からも言えると思います。しかしながら、英語では同様の教材をどの本屋でも見つけることが出来るのですが、中国語には同様の教材が極めて少ない上に取り扱い書店も少ない(現に本ブログで紹介した教材もアマゾンでは売切れている)ため、本ブログで紹介していきたいと思います。

(尚、中国語の語学教材という性質上、ランキングは必ずしもその通りの順位になる訳ではなく、人によりある程度の好みの差は出るということはご了承下さい。)

 

【1位:別冊聴く中国語シリーズ 音読でここまでわかる「中国語ニュース」(音声付)

 

中上級者お奨め度★★★★★

中級者お奨め度★★★★

詳しい情報を知りたい人向けか?★★★★★

実践度★★★★別冊聴く中国語シリーズ(音声付)

信頼度★★★★★

 

 

中国語関連出版物で定評ある日中通信社による本教材は、ニュースをネイティブ速度と、普通の速度の両方で音読した音声を収録しています。ピンインがきちんと振られており、意欲のある中上級者や中級者からの脱却を目指すのに最適な教材です。この教材(音読でここまでわかる「中国語ニュース」)のレベルにあるリスニング(1, 2, 特別編の3冊シリーズ)を全て終えれば、リスニングの能力に一定の自信が付くことでしょう。また、出てくる語彙も、中国語の新聞やニュースの読解やリスニングに必要な頻出語彙が多く含まれます。但し残念な点は(中国語ではこの手の教材が稀少なためか)売り切れが大変多く、中国語書籍で有名な東方書店やfujisancojp等を当たる必要があります。尚、中国語の初中級者、中級者の方がこのレベルのリスニングが出来なくても、心配することはありません。私自身、最初にこのレベル、この速度の中国語を聞いた時には吃驚しました。結果、このレベルのリスニングを聞き慣れるのに1年以上かかりました。本ブログの主な想定読者である時間が中々捻出出来ないサラリーマンや経営者であれば1-2年ぐらいかかっても全くおかしいことではないので、ご安心下さい!

 

別冊聴く中国語シリーズ 音読でここまでわかる「中国語ニュース」(音声付)を買うことにより想定される効果

 

・時事用語やニュース・新聞用語に関する語彙の習得

・長文のリスニング能力の向上

・ある程度中国語の長文が苦痛でなくなる

 

本ブログ運営者による選定理由

 

・そもそも中国語ニュースでネイティブスピードの教材が少ない

・中国のニュースも取上げている=日本の話題にフォーカスしていない。例えれば「本格中華」のようなものである

 

【2位:中国語筋トレ100読練習法

 

中上級者お奨め度★★★★

中級者お奨め度★★★★★

詳しい情報を知りたい人向けか?★★★★★

実践度★★★★

信頼度★★★★

 

 

先程の教材よりは、少し読む速度が落としてあるので、中級者お勧め度を5とししています。また読む速度が下がる分、実践度を4にしています。中上級者には少し物足りないかもしれません。しかしながら、著者は共同通信の記者であるため、必要な時事用語が満遍なく散りばめられており、語彙力の少ない(あまり新聞レベルの語彙に慣れていない)学習者にとっては盛り沢山の内容となっています。本教材の注目すべき点は、ピンインを重視していること。ピンインをまず先に読んで、それから漢字が思い浮かぶような訓練をした方がいい、という著者の考え方に、本ブログ運営者は賛成します。

 

出典:中国語筋トレ100語練習法, 東方書店,  2015

 

実際に試してみるとあら不思議!意外とリスニング能力が向上していることが分かります。内容は大変優れた本ですが、著者の出版実績が当該書籍のみのため、信頼度を4とさせて頂きました。(内容に大きな問題がある訳ではありません。中国語書籍で実績のある東方書店から出版されている良書です。念のため。)

 

中国語筋トレ100読練習法を買うことにより想定される効果

 

・時事用語やニュース・新聞用語に関する語彙の習得

・長文のリスニング能力の向上

・ある程度中国語の長文が苦痛でなくなる

 

本ブログ運営者による選定理由

 

・ピンインにフォーカス。ピンインを先に読み、漢字を後から読むコロンブスの卵的発想

・ニュースや時事用語にある程度慣れることが出来る

・例えるなら本格中華にまだ馴染めない人向けの「中辛」な教材。読む速度は左程速くなく、日本の話題が多い

 

【3位:読める、聞ける、わかる!中国語ニュース

 

中上級者お奨め度★★★

中級者お奨め度★★★★

詳しい情報を知りたい人向けか?★★★★★

実践度★★★

信頼度★★★★★

 

本教材の特徴は、実に一般的なアプローチを取っている点です。まずは単語の解説、例文から始まり、最終的にニュースの朗読(あまり速度は速くない)を聞くというアプローチです。英語の教材で定評のあるアルクが出版しているだけあって、英語の学習法法によくあるパターンを踏襲し、無難な路線といった所でしょうか。逆にこうした無難な感じが良いという人もいるかもしれませんので、(上記2冊はそれなりの個性があるので)迷ったら取り敢えずこの一冊を選択肢として入れる方法もありかもしれません。中華料理に例えれば、青椒肉絲、酢豚、半チャーハン、レバニラ炒めといった所でしょう。私も昔はこうした英語の教材をコツコツとこなすことに喜びを覚えた時代があります。一つの事に黙々と取組むのが苦痛でない方にはお勧めです。勿論、きちんとビジネスに必要な語彙は含まれています。例:内幕交易(インサイダー取引),赞助商(スポンサー起業),宅男(オタク),etc.. 尚、アルクの各種教材の実績を考慮して、信頼度を5とさせて頂きました。また、他の教材にない特徴として、語彙の一つ一つの解説と例文が丁寧である点を考慮し、詳しい情報を知りたい人向けかを5とさせて頂きました。

 

読める、聞ける、わかる!中国語ニュースを買うことにより想定される効果

 

・時事用語やニュース・新聞用語に関する語彙の習得

・長文のリスニング能力のある程度の向上(上2つと比べると少し練習量不足かも)

 

本ブログ運営者による選定理由

 

・ニュースや時事用語にある程度慣れることが出来る

・これといった特徴はない。例えて言えば大手飲食チェーンが運営する中華料理店なら安心

 

【4位:NHKワールド・ラジオ日本 中国語リスニング

 

中上級者お奨め度★★★★

中級者お奨め度★★★★

詳しい情報を知りたい人向けか?★★★★

実践度★★★★

信頼度★★★★★

 

 

流石はNHKが作る教材。日本に関する話題の中国語ニュースや単語、例文が収録。意外と読む速度は(特にインタビュー部分が)ナチュラルで、表現やリズム等、勉強になる教材です。教材の作りもNHKらしくかなり真面目で(練習問題がしっかりしていて、ピンインも全てに振られていないので自分で調べる必要がある)作りとなっています。別冊聴く中国語シリーズ(音声付)の内容を中国で食べる中華料理に近いものとすると、こちらは、日本人向けの中華も中国人向けの中華も両方出せるお店で、本格中華への橋渡し役といった所でしょうか。上記で取上げた教材とは、収録しているニュース、文章の毛色が異なるので、選択肢の一つには入れたい所です。何故なら、中国人と話をする時に、日本の話題や、日本のことを説明したりする機会は相当多くあると思われ、また、インタビュー形式のニュースが多い本教材はやはり重要です。

 

NHKワールド・ラジオ日本 中国語リスニングを買うことにより想定される効果

 

・時事用語やニュース・新聞用語に関する語彙の習得(但し、政治関連の堅い話題がなく日本に関連するものに限られる。別の教材で補う必要がある)

・ある程度中国語の長文のリスニング能力が苦痛でなくなる(但し、インタビュー記事が多いので本格的なニュース教材としては不足で、別の教材で補う必要がある)

 

本ブログ運営者による選定理由

 

・ニュースや時事用語にある程度慣れることが出来る

・インタビュー形式のニュースが多く収録されていて、収録されている音声がナチュラルである

・やはりNHKの語学教材は良く作られている

 

 

尚、本ブログではこれまでにない実践的な中国語文法教材今までの教材ではイマイチよく分からない、という方には以下のぶっちゃけ神速中国語講座(本ブログの解説ページはこちら)を推奨しております。また、中国語の学習に必要なジャンル別の教材を各ページで紹介しております。中国語の勉強をより深く進めたい方は「学習効果が高い中国語教材おすすめランキング:中国語学習で迷ったらこれを選んで買おう!初級・中級者篇:ユニークで個性的な中国語教材」を是非一度ご確認下さい!
 

 

Share