NHKで人気の語学番組「テレビで中国語」のキャスティング。今年は稲葉友が出演

さて、例年ですと春節を挟んでもう少し浮かれた気分で迎えるはずの2月、3月ですが、コロナウイルスの騒動のために、とてもそれどころではない心配な日々を過ごしている方は多いのではないでしょうか?勿論、観光客も来なくなりましたし、中国語の勉強そのものに対するネガティブな感情が出て来る可能性も否定は仕切れません。しかし、よく考えてみると、不治の病でもない限り治らない病気はありませんし、流行が収まらない伝染病はかって一つもなかった訳です。当面影響はあるにせよ、中国のグローバル経済の中におけるサプライチェーンの重要性は当面変わりませんし、人々の行き来もやがて復活することでしょう。つまり、中国語を勉強する必要性は今後も変わることがないと考えて間違いはないと思います。

 

英語を除く外国語の中で中国語は将来性を期待される言語であり、初心者から中級者まで最も親しみ易く面白い番組はNHK(Eテレ)の「テレビで中国語」です。毎年話題性の多いキャスティング(かっては藤原紀香壇蜜、昨年は佐野ひなこロン・モンロウ)がされる本番組ですが、今回は稲葉友がレギュラー出演することに決定しました(末尾に報道を転載)。と、書きつつ、実は当方、最近の芸能関係やテレビ番組に疎くて、仮面ライダーも色々あって何が何だかよく分からない(仮面ライダーにドライブとマッハがあるのも今知ったぐらい)のですが、仮面ライダーマッハの役で出演していたようです。勿論、その他「大河ドラマ女城主尚虎」「崖っぷちホテル」「磯野家の人々~20年後のサザエさん~」等、誰でも知っていそうなドラマや番組に数え切れないレベルで出演しています。記事によると、中国でも「仮面ライダードライブ」のお陰で有名らしく、中国語で現地のファンと交流したいとの意気込みを語っています。(最近は日本の芸能人の多くが中国版ツイッターWeiboに公式アカウントを開設するケースが増えており、今後の中国やアジア諸国での活躍が期待されます)

 

本ブログNHK提供の中国語講座一覧:ラジオ第2「まいにち中国語」「レベルアップ中国語」「おもてなしの中国語」Eテレ「テレビで中国語」において、中国語の語学番組のラインナップについて紹介していますので、NHKの中国語語学番組紹介サイトと併せてご確認頂ければ幸いです。

 

【『テレビで中国語』番組概要】

〈放送予定〉
Eテレ火曜よる11:30〜11:55
再放送 Eテレ 木曜あさ6:00〜6:25
NHKプラスでも配信中
〈出演者〉
生徒 稲葉友
講師  陳淑梅(東京工科大学教授)
ネイティブゲスト 王陽
スキット・声の出演 浅野杏奈 劉セイラ 李軼倫
コーナー出演 秋吉健吾

 

稲葉友がNHK語学番組の新レギュラーに「中国語でのお芝居にも挑戦したい」

3月31日(火)よりスタートする『テレビで中国語』(Eテレ)の生徒役として、俳優の稲葉友がレギュラー出演することが決定した。

 

中国語を基礎から学び、簡単な表現を読んだり書いたり、話すことができるようになることを目指すシリーズ。生徒役の稲葉が訪れる学びの場所は、陳淑梅先生がオーナーを務める「チュウ活カフェ」。(中国語に取り組む活動を “チュウ活”と番組内で表現している)

 

これまでに二度、中国をイベント出演で訪れたことがあるという稲葉は、中国語で自己紹介はできるものの、会話については初心者。視聴者にリアルタイムでその成長を見せていく。

 

今回の抜擢に稲葉は、「中国のファンと中国語で交流したい」と意気込みを。現地では『仮面ライダードライブ』に出演した稲葉の認知は高く、うれしい発表と言えそうだ。

 

<稲葉友コメント>

◆なぜ中国語を学ぼうと思ったのですか?
中国でのイベントを行った際、応援してくれている方々の多くが日本語でお話ししてくださったので、こちらも中国語を学んで中国語でより深く交流出来たらと思ったのがキッカケです。

 

◆番組の見どころや番組にかける意気込みを。
発音や単語など、これから一緒に学び始める方にも優しく丁寧な先生たちの教え方が見どころです。

 

◆視聴者の皆さんには番組を通してどんな風に学んでもらいたいですか?
学びの中で間違えることを恐れずに中国語を一緒に学んでくださるとうれしいです。

 

◆中国語が話せるようになったらやってみたいことや、行きたい場所は?
中国のお客さんとの合流、そしてもっと言葉を使いこなせるようになっていったら中国語でのお芝居にも挑みたいです。あとは一人で上海の街を散策したいです。

 

◆番組講師からは「発音がきれい!」と言われているそうですが、何かコツは?
耳から入ってきた先生の正しい発音をとにかくそのまま口に出してみるよう意識しています。

 

◆普段はどのように勉強していますか?
アプリの「声調確認くん」で正しい発音の確認をしたり、なるべく発声することで身体に馴染ませながらの勉強をしています。

 

◆視聴者へメッセージを。
皆さんと一緒に学ぶ楽しさを共有しながら、向上していきたいと思っています。この番組が中国語はもちろん、中国の文化などへ興味を持つキッカケになってくれたら幸せです。一年間、どうぞよろしくお願いします!

 

出典:TVLIFE 2020年03月09日

以上

 

最後に。NHKの語学教材は決して悪くはありませんが、本ブログでは、それと並行して自分のベースとなる、繰り返し復習しながら使える教材の購入をお奨めしております。本ブログ学習効果が高いおすすめ中国語教材ランキング:評判の教材を徹底比較!初級・中級者篇:ユニークかつ評判のお奨め教材上位5つをご紹介。もう教材選びで絶対迷わない!では以下の動詞フォーカス中国語入門を始めとする様々な教材を紹介しておりますので、ご確認頂ければ幸いです。

 

Share