ぶっちゃけ語学ブログ(旧英語と中国語を学ぶ人のブログ):語学のエキスパートである著者が厳選した主に中国語学習に役立つ情報や現地中国から生の情報をお届け。学習者の悩みを解決すべく、学習のコツ、転職や資格取得に役に立つ情報をお伝えします。

「漢文・古文」の記事一覧

「曹操の墓」博物館オープン記念!リーダーや名経営者にも通じる『三国志』の主君に関する成語や慣用句を国別で比較する

リーダーとの会話に欠かせない中国古典の知識を中国語で交わせる、デキる人へクラスチェンジ!! 曹操といえばご存知『三国志』の英雄、世界一の『三国志』大国である日本はもちろん、本家・中国でもリアリストな政治家として歴史愛好家 […]

初夏に相応しい漢詩をご紹介:初夏即事-正に自宅で出来る森林浴!サラサラと渓谷を流れる小川の風景と音を想像しながら中国語を勉強しましょう

初夏に相応しい漢詩をご紹介:唐詩も良いが宋詩もなかなか趣がある さて、今回は初夏に相応しい漢詩をご紹介したいと思います。漢詩を本ブログで取上げるのは初めてですが、本ブログでは原則中国語として読んでいきます。そのことにより […]

中国語イディオム:歇后语 かけ言葉、しゃれ言葉で奥が深い中国表現を学ぼう!Two-part allegorical saying, pun.

前回、中国語イディオム:成语故事;日本語とも馴染みが深い四字熟語を覚えて中国語会話の表現力をアップしよう!で成語、四字熟語を紹介しました。今回ご紹介するのは、中国語の歇后语(xiēhòuyǔかけ言葉、しゃれ言葉)です。殆 […]

台湾故宮博物院から日本に貸出された祭姪文稿が中国で話題炎上:中国の著名書家「顔真卿」による祭姪文稿(さいてつぶんこう)はやはり素晴しかった!

中国の著名書家「顔真卿」の日本展が中国で炎上している理由   先日、東京国立博物館で特別展示されている祭姪文稿(さいてつぶんこう)の展示(東京国立博物館特別展『顔真卿ー王羲之を超えた名筆』開催期間1月16日~2 […]

中国語イディオム:成语故事;日本語とも馴染みが深い四字熟語を覚えて中国語会話の表現力をアップしよう!Historical anecdote, Idiom.

本日ご紹介するのは、中国語の故事成語(中国語では成语故事)です。ご存じの通り、中国語における故事成語は日本語に取入れられ、今日でも四字熟語や単語として使っているものは少なくありません。例:四面楚歌、朝三暮四、臥薪嘗胆、桃 […]

漢文を英語のように読む:孫子の兵法にピンインを付ける(軍争篇):其の疾きこと風の如く、其の徐なること林の如く、侵掠すること火の如く、動かざること山の如く、知り難きこと陰の如く、動くこと雷震の如し

前回(虚実篇)の続きです。孫子の兵法にピンインを振ってみました。白文と書下し文と発音とを比較することによって、漢文の理解力、中国語の発音の聞取り能力、ひいては現代中国語の理解力も高まるのではないかと思います。今後、シリー […]

中国、米国の制裁に対して「お返ししなければ失礼 最後までつきあう」の出典は礼記から:その他にも夜郎自大, 捡了芝麻丢了西瓜と中国語表現のオンパレード

今回は昨日(3/23)のNHKのニュース(米国が中国に対して3月22日に発表された、知財権侵害を理由とした500億ドル(約5.2兆円)相当の高関税を課す制裁措置(「通商法301条」を発動)に対する中国側からの報復に関する […]

羽生結弦の演技に思わず感動して解説者が漢詩を読んだ件:これぞ国境無きオリンピック精神ーこれをきっかけに漢文と中国語の勉強を始めてみては如何?

本日、ネット上に珍しく漢詩の話題が流れました。本ブログは英語と中国語の学習サイトであり、トレンドブログではないので、冬のオリンピック、それもフィギュアスケートと今回二大会連続で金メダルを獲得した羽生結弦と漢詩と中国語、と […]

漢文を英語のように読む:孫子の兵法にピンインを付ける(虚実篇):善く戦う者は、人を致して人に致されず。

前回(勢篇)の続きです。孫子の兵法にピンインを振ってみました。白文と書下し文と発音とを比較することによって、漢文の理解力、中国語の発音の聞取り能力、ひいては現代中国語の理解力も高まるのではないかと思います。今後、シリーズ […]

漢文を英語のように読む:孫子の兵法にピンインを付ける(勢篇):色は五に過ぎざるも、五色の変は勝(あ)げて観る可からず

前回(軍形篇)の続きです。孫子の兵法にピンインを振ってみました。白文と書下し文と発音とを比較することによって、漢文の理解力、中国語の発音の聞取り能力、ひいては現代中国語の理解力も高まるのではないかと思います。今後、シリー […]